
商品詳細
【2026年 新年企画 平型御守り <予約販売>】
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9

初穂料:13,000円
[在庫あり]

今年一年 御守護致します 今年一年の持つ方やそのご家族の守護を願い祈祷しております、新年の企画御守りです。 ご依頼からお届けまでの期間、神殿にお供えし、 毎日、御神気を充分にまとった御守りをお届け致します。 片面には、唐草の文様と表面には七宝の柄が入っています。 どちらも中心に花があしらわれたデザインになっており、 花唐草、七宝唐草と言われる吉祥和柄の 大変縁起の良い御守りになります。 唐草模様は、強い生命力の象徴、繁栄の象徴と言われており、 もう一方の七宝柄は、絶えることのない連鎖を意味し 円満や調和を表す吉祥文様となっております。どちらも、 持ち主の方を御守りする良い御守りとなっております。 時間を忘れてしまうぐらい慌ただしい日々の暮らしの中だからこそ、日々の暮らしを丁寧に過ごしゆく事は、大変大切な事となってきます。 大切な方々との時間を持つためにも、基礎基盤となる衣食住が安定するという基本は大変重要になってまいります。 少しでも、厄災、災いを回避し、護られ、善き未来へと進む事が出来るよう、 大切な方々との営みを壊される事が無いように、そしてその基礎が揺らぐことなく、危険にさらされることないようにと、この御守りに願い祈りを込めております。 持ち主の方の無病息災、無難無事故 大切な方々やご家族のご健康と笑顔がありますように 御祈祷させていただきます ※お急ぎの方へ※ 当宮では、自然の動きに沿っている旧暦を大切にしており, 宮の行事も旧暦にて執り行う行事が多くございます。 その為、私共が考える年明けとは、旧暦の1月1日を迎える事で本来の新年が明けたとしております。 2026 年は、新暦2月17日 が旧暦1月1日となり、 2026年の幕開け となります。 そのため発送は、最終祈祷終了後準備を整えました後の 2026年2月22日より順次発送 いたします。 ご依頼いただきます皆様には、長らくお待ちいただく事になりますが、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【ご予約注文締切】 2026 年2月4日 予約締切 (ご予約を頂きました日にちにより、お言葉の数が異なります。※下記表参照) 【お届け内容】 一、 朱、白、藍の御守りのご希望の物1点 二、 御神饌 1点 (前年の11月15日艮祭に奉納したお米、お豆、お塩。心身の健康を頂く意味があり ます) 三、 さざれ石の小瓶御守り 1点 (御神事に使用されておりました様々な天然のさざれ石が詰まった御守りです。 持ち主の方を様々な石の力によりサポートします) 四、 祈祷時に伝えられた言葉の冊子 1点 (御家族全体で一つの御守りをご依頼いただきました場合、御言葉は代表者の方もしくは ご家族様全体が対象となり、お一人ずつのお伺いは出来ません事を何卒ご了承くださいませ。 各自の御言葉をご希望の場合は、人数分の御守りをご依頼くださいませ。) (御言葉冊子の表紙の色は当方にお任せとなります) 【発送予定日】 2026年2月22日より順次発送 いたします。 【中身入れ替えについて】 本御守りは中身の入れ替え可能対象御守りです。 入れ替えをご希望の場合は、当サイトの中身入れ替えの専用ページよりお申込み下さい。 中身入れ替え依頼専用ページ 以前にお求めいただきました新年の御守りは、お手数をおかけいたしますが、下記返送先までお送りくださいませ。 当方に戻りました御守りは、祈祷終了後、中身を入れ替えてお手元へご返送致します。 ご不要になった場合も、ご返送いただけましたら感謝の祈りと共にお焚き上げを致します。旧年の御守りの中身は、大国ミロク殿本宮の厄払いの祭事の折、聖地:天岩屋の前にて守護の感謝と共に、祓い清めのお焚き上げをいたします。 返送先住所 〒904−0006 沖縄市八重島1−3−9 ウェブショップ「ミロク結び」お焚き上げ としてご返送くださいますようお願い申し上げます。 ※大変申し訳ございませんが、当方へ御守りをご返送いただく際の送料は、ご依頼主様のご負担でお願い申し上げます。 【ご注文時にお願いしたいこと】 御祈祷の際に御名前を読み上げさせていただきますため、御名前(ふりがな)、生年月日、干支を 『備考欄』にご記入願います。 御家族全体の御祈祷においては、御家族皆様の御名前(ふりがな)、生年月日、干支を 『備考欄』に、下記 ※代表者祈祷の記載例※ をご参照いただきご記入くださいませ。 ※ 代表者祈祷の記載例 ※ 山田 一朗(やまだ いちろう)(代表者) 1970年1月1日 戌年 山田 華子(やまだ はなこ)(妻) 1972年1月1日 子年 山田 朗(やまだ あきら)(長男) 1998年1月1日 寅年 山田 実華(やまだ みか)(長女) 2000年1月1日 辰年 山田 太郎(やまだ たろう)(実父) 1946年1月1日 戌年 ■カートよりご注文いただきまして、指定の銀行へ商品代金をお振込み願います。 ■ 銀行振込以外のクレジット・コンビニ支払等をご希望の方は 下記より専用サイト(stores.jpへ移動します) にてお支払くださいませ ■御守りの初穂料は送料込みとなっております。 ■レターパックプラス(赤)またはゆうパックで発送いたします。 (発送時に追跡番号をご連絡いたします) ■最終祈祷終了後、 2026 年2月22日より順次発送 いたします。 ※お持ちになる方の為に、神前にてお祈りをしておりますことから、 お客様都合によるキャンセル、返品、交換は承ることが出来ません。 何卒ご了承くださいませ。 Q :御守りは、家族一人一人が良いのですか? 家族で一つでも構いませんか? A : お一人お一人で持つことで、その方個人の御守りとしての意味が強くなってまいります。 しかしながら費用の面もございますので、1つで家族皆様として祈祷することも可能でございます。 御家族様皆様で1つの御守りをご希望の場合は、家族の代表として御守りをお持ちになる方のお名前(よみがな) 干支・生年月日と共に、ご家族様皆様のお名前(よみがな)と干支・生年月日を 「備考欄」にご記入をお願いいたします。 *** Q: 昨年購入しました。今年も購入希望ですが、もう巾着がボロボロです。 新しく購入したら、年々繋ぐという意味が 無くなりますか? A : 新規にて御守りのご購入をお願い致します。その際に、外袋が劣化の為、新しく購入する旨を 「備考欄」 にお書き添えくださいませ。 祈願の際に、引き続き繋ぐ意味を込め御祈祷させていただきますので、ご安心ください。 前年の御守りは、お手数をおかけしますが、当方へとお送りくださいませ。お焚き上げさせていただきます。 *** Q :ずっと購入しています。前年のものはどうしたら良いですか? A :ご不要になりました御守りは、ご返送いただけましたら感謝の祈りと共にお焚き上げを致します。 御札の場合、お近くの神社様の古札箱へと入れていただいても構いません。 当宮の特徴である中身の入れ替えが可能な御守りの場合、当サイトの新年企画入れ替えのページより お申込みいただけましたら対応させていただきます。 その際、前年にお求めいただきました新年の御守りは、お手数をおかけいたしますが、当方へお送りくださいませ。 祈祷終了後、中身を入れ替えてお手元へご返送致します。(対応方法は、該当サイトをご参照くださいませ) 旧年の御守りの中身は、大国ミロク殿本宮の厄払いの祭事の折、聖地:天岩屋の前にて守護の感謝と共に、 厄を払う清めるという意味を込めおたきあげいたします。 ※大変申し訳ございませんが、当方へ御守りをご返送いただく際の送料は、ご依頼主様のご負担でお願い申し上げます。 *** Q :以前、御守りを購入しました。中身だけの交換はどうしたら良いですか? A :新年企画にて中身入れ替え専用のページがあります。そちからご注文くださいませ。 また、ご依頼時には、お手元の御守りをご返送いただけますようお願い致します。 詳しくは、下記より入れ替え専用ページをご覧ください。 中身入れ替え依頼専用ページ *** Q :御守りを返す際には、中身だけでいいのでしょうか? A :中身入れ替えの御守りは、外袋ごとお送りくださいませ。祓い清めました聖域にて中身の交換を致しております。 もし、外袋のご返送が無い場合は、誠に勝手ながら、祈祷致しました中身をお届けさせていただきまして、 お客様ご自身にて中身を入れ替えていただけますようお願い申し上げます。 返送先住所 〒904−0006 沖縄市八重島1−3−9 ウェブショップ「ミロク結び」お焚き上げ へご返送くださいますようお願い申し上げます。 ※大変申し訳ございませんが、当方へお送りいただく際の送料はご負担くださいませ。

他の写真
他の写真
他の写真


ショッピングカート
戀HOMEに戻る

Powered by おちゃのこネット